|
令和7年11月19日更新

・「林業・木材産業における適正取引推進ガイドライン」のご案内
このことについて林野庁は2025.11.18付けで策定・公表しました。(2025. 11.19)
林業・木材産業における適正取引推進ガイドライン:林野庁
・クリーンウッド法と合法木材の「相互運用」に係る動画のご案内
「相互運用」とは、クリーンウッド法の証明書に合法木材の証明書が使えるようにし、
確実に信頼できる情報を需要者に届けることを言います。(2025.11.19)
【CW法基本編の動画】(新)改正クリーンウッド法普及ツール - 合法木材NAVI - (一社)全国木材組合連合会(違法伐採対策・合法木材普及推進委員会)
【CW法基本編のスライド】cleanwood1.pdf
【CW法実践編の動画】(新)改正クリーンウッド法普及ツール - 合法木材NAVI - (一社)全国木材組合連合会(違法伐採対策・合法木材普及推進委員会)
【CW法実践編のスライド】cleanwood2.pdf
・WEB講座 令和7年度 CLT実務講習会(参加無料)のご案内
「はじめるCLT講座」「実務講座」「専門講座」など、多彩なテーマの講習会を
自由に選んで受講。CLTの基礎から最新の設計・施工知識までを学べます。
配信期間:2025.11.7〜2026.2.13(2025.11.19)
・CLT OF THE YEAR 2025のご案内
CLTを活用した建築物と製品の活用事例を表彰するコンテスト
応募締切:12月3日(水)(2025.11.19)
・外国人材 木材産業特定技能1号測定試験のご案内
岩手会場締切:12月7日(日)(2025.11.18)
・県有林による森林クレジット(J−クレジット)の販売について
森林クレジットパンフレット( 2025.11.18)
・令和7年度日本製材技術賞の受賞者が決定しました
全木連 https://www.zenmoku.jp/news/251111.html
(2025.11.17)
・「森の国・木の街」づくり宣言に登録しました
当連合会は、2025年10月1日に募集がスタートした「森の国・木の街」
づくり宣言の趣旨に賛同し登録しました(2025.10.2)
掲載写真「Designed by Freepik」
www.freepik.com
|